教育:パープル(男性)
Skype
『パープル』 |
![]() |
数学の個人指導オンライン | |
![]() |
|
70分 2,000円(初回体験無料) |
|
![]() |
|
振り込み・アマゾンギフトカード【前払い】 |
トークテーマ詳細
中学生、高校生の数学の個人指導をスカイプで実施します。
大阪の府立高校で36年間の数学の教員の経験と、4年間の工業の教員の経験があります。
定年退職後、大阪の府立高校、大阪の私学の高校、三重県の私学の高校、三重県の私学の専門学校で5年ほどの、数学と情報処理(プログラミング)の教員経験があります。
個人指導はスカイプの「画面共有」の機能と、ホワイトボードを使って実施します。
「画面共有」で利用する、プレゼンテーションソフトは、Visual Basicで、私が独自に開発しました。
個人指導は、教員と生徒さんとの相性が、特に大切ですし、またスカイプの扱いに慣れて頂くこともありますので、初回は無料の体験授業となります。また、数学の学習についての事前相談も、無料で実施しますので、お気軽に、お問い合せてください。
初回は無料の体験授業だけで、終了することも可能です。
2回目以降(有料)受講のシバリはありませんので、お気軽に試されてはと、思います。料金は1回60分1000円程度を想定していますが、学習内容、生徒さんのご家庭の経済上の都合もあるかと、思いますので、ご相談の上、決定したいと思います。
現在のコロナ禍の状況では、感染リスクがまったくなく、通学、通塾途中の種々のリスクが全くない、オンライン授業はおすすめです。また、生徒さんは、授業中、目前の画面に意識が集中しやすく、利点も結構あります。快適な生徒さんのお部屋が、そのまま教室になります。
また、傍らで、親御さんが、授業の様子を直接、見てチェックできる利点もあります。
指導内容は中学、高校生の数学の指導ですが、高校数学(数学T、数学A、数学U、数学B、数学V、数学C)の内容(難易度レベル)は、教科書レベルを想定しています。
文部科学省の高卒認定試験問題(数学)は、通常の教科書レベルより、かなり低いですので、受講される生徒さんの、ご事情にもよりますが、10回も受講すれば、簡単に合格レベルに達すると思います。
引きこもり、不登校、御病気等の何らかのご事情で、遅れている学校の数学の内容を学習したいとか、逆に中学生で、高校数学の先取り学習したい場合にも、好都合です。
生徒さんは、スマートホンでも、授業を見ることは出来ますが、画面が小さ過ぎて、現実的ではありません。タブレット、ノートPC、デスクトップPCの画面の大きさが必要です。ノートPC、デスクトップPCは、中古でいいのなら、ヤフオク等で安価(1万円程度、2万円以下)で購入できます。
数学の他Tiny basic (フリーソフト)によるプログラミングの授業の経験もありますので、この程度のプログラミングの授業も可能です。その他、数学の授業で分からない事は、お気軽にご相談ください。ご相談は一切無料です。
お友達招待不可
※メールにて連絡下さい